忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

He's a "KiLLER KING"

 まるで弾薬か膠か、爆弾付の光線照射撃か。
(Gunpowder, gelatine Dynamite with a laserbeam)
 いつでも貴様の心を破壊可能だ。
(Guaranteed to blow your mind Anytime)
 ご奉仕価格で、飽くなき欲望を試してみるか?
(recommended at the price Insatiable an appetite Wanna try?)

……と歌ったのは故・フレディ氏です。文字通り「Extraordinarily nice」、なんて。曰く歌詞から先に思い付いた楽曲というエピソードがありましたっけ。
そんな雰囲気で、女王様ソングが似合ってしまう石田軍って何者なんですか。天使とフェアリーですか。ご尤もです。



コメント頂いた時は「えっいいのこれ? 本当にいいの??」って目を見開いて驚きました。そして次の瞬間にはPC立ち上げてました。ゲンキンな人間ですみません。
秀吉様、私にキラーレディを踊(らせ)る許可を……!

嬉しくて調子に乗って、バサラロイド音源を借りて、挙句作ったまま放置してた自作スカイドームその他諸々使って、やりたい放題してしまった……。

思い返せば、MMDをインストールした時に動作確認を兼ねて、借りてきたモデルさんに読み込ませたのがキラーレディでした。
初めて動画出力した時はこれで本当に動画になるのかとそわそわしながら待って……(この時あまりにも時間がかかった為、以後分割出力という手段を取る事になる訳です)。

なので、実は個人的な思い入れが強いダンスと曲です。
キラーレディは、元々格好いいカメラモーションが同梱されている上に、更に自作カメラを配布されている方もいらっしゃって、たくさんの人に愛されたダンスモーションだなぁと思います。
で、お借りしたカメラモーションがどれも格好よすぎて、みんな使いたい! と欲張った結果、場面で分割して出力という形になりましたっていう。

検索して初めて知ったのですが、今まで二人のキラーレディ動画なかったんですね……。
開脚してぺたんと地面に座るあのモーションがハードルを上げているに違いない……手探りで修正しましたが、やっぱり大谷さんに無茶を強いている感が否めません。大谷さんごめんなさい。神輿の機動力半端ない。
でも今回は黒鬼式三成モデルさんにボーン追加をさせて頂いたので、開脚座り~足を組み替え~立ち上がる辺りのモーションの、足首や肘や腕の角度調整はスムーズに出来ました。足IK親と腕捩じりボーンのおかげです。

あくまで私はモデルを「お借りしている」ので、そのモデルさんに手前の都合で勝手な改造を施すというのは、いつも申し訳ない申し訳ないと思ってしまいます。
モデル改造とは、例えるならばそれは外科手術だと思う訳です……全身麻酔する時は家族とか近親の人の同意書が必要なんだよ、とか余所事を考えてしまうのも致し方ない事です。(※個人の感想です)
でも「このモデルさんの色違いが見たい」とか「こうすればこのダンスモーションの時に痛そうな体の曲がり方をしなくなる」とか、そういう思いを捨てるのも……というジレンマ。

手持ちのダンスモーションが捻じり・IKボーンを使ったものが多いので、そのままモーションを使うと痛そうな事になる例が多いです。
特に最近は、親指0ボーンとか握り拡散とか、変り種ボーンを使ったモーションが多いような気も? PMDEditorのプラグインにお世話になる機会が増えました。プラグイン作ってる人って凄いですね……。


拍手[0回]

PR

カレンダー的には戦車コミュ解禁



先日『MMDめがね選手権』というワードを見付けて、そわそわどきどきしながら静画を投稿……。
設定資料集を買った所為もあってかぺっそな熱は治まりを見せません。楽しいですペルソナパロ。
前回投稿した時はフォトショに頼らずMMEのみで作ったのですが、今回はちょっと試したい事があったので、フォトショでがっつり加工しました。
きっとこんな事しなくてもMMEで全部出来てしまうんでしょうが……何分初心者なのでMMEの仕組みがまだよく分かりません。
この前漸くfxファイルの使い方とか、xファイルと違って二重に設定出来ない仕組みとかを知った程度のドシロートさ……此処まで来るとただの機械オンチ!

試したかったのは以下の事。



↑は特に何もしていない状態……といっても7人其々にレイヤーを重ねる事で調整はしていますが。
この完成画に対して、レイヤーをコピーして、
①レベル補正で赤緑青の数値をいじる(この辺は直感で調整)
②フィルター・ぼかし(ガウス)を選択し、ピクセル5.0で設定(ガウスのピクセルは4~5で適宜調整)
③レイヤーをスクリーンに変更し、透明度を下げる(今回は50%)
④③で作成したレイヤーをコピー、オーバーレイに変更(この時透明度を適宜変更。今回は変更無)
⑤レイヤーの順番が、完成元絵→ガウス&オーバーレイ→ガウス&スクリーンの順になるよう移動する



↑が完成版。ちょっと綺麗になった! ……と思いますがどうでしょうか。
ガウスフィルターをかける手法はある人に教えて貰った手法なんですが、かなりお気に入りです。
今回は黄色っぽくなるように調整しましたが、やりようによってはオレンジっぽくしたり黄緑っぽくしたり出来そうです。
次はどんなの作ろうかなぁ……。


※【お借りしたもの】
モデル:オッティー氏(長曾我部元親・前田慶次・毛利元就)、黒鬼氏(石田三成)、倭氏(徳川家康)、TETA氏(真田幸村・伊達政宗)
エフェクト:おたもん氏(o_Diffusion)、データP氏(PostAdultShader)、針金P氏(EdgeControl)、ビームマンP氏(MultiEdge)


拍手[0回]

勢い任せ




あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
「自分は石田軍のKiLLER LADY動画を作っていて、気分転換に何となく25動で動画を見ていたと思ったら、30分後にはロミシンの制作に取り掛かっていた」
な……何を言っているのか中略眠気でどうにかなりそうだった……思い付きだとか突貫工事だとかそんな以下省略。

言い訳:ネタと魚は鮮度が命らしいですから(※半兵衛様のご教授)。

キラーレディはまた今度……ボーン修正って本当に難しいですね……。


以下蛇足。

拍手[0回]

二週間経ったので



元歌詞と意訳した歌詞を載せてもいいかなーと。
初めて再生数1000超えてほんと嬉しくて震える……タグとかもう恐縮で本当に涙が出た。


『key plus words』
平田志穂子feat.川村ゆみ
作詞:Lotus Juice
作曲:目黒将司

hide and seek it wants to play again
狸がまた隠れんぼをしたがってる

like a detective,
追及していく、忍のように

I won't let it get away
逃がしたりしない

it's constantly costuming with loads of fake
奴はいつも 色んな嘘で着飾ってるから

I will strip search if I have to
化けの皮を剥して調べてやる

no I'm not afraid to know it
知る事を恐れるな

no no no I am so determined
もう決めた事だ

to chase after what's hidden
隠された真実を追い駆け

and seize this day this moment
この日、この瞬間に
狸の尻尾を掴んでやるのさ


(wanna know)
(俺は知りてぇんだ)

ENTER KEY to accelerate
加速する起動装置

(wanna go)
(私は辿り着きたい)

ignition turned on
カラクリ仕掛けで点火する心

it's about the time to drive to truth
そろそろ真実へ向かって かっ飛ばす時間だぜ

(wanna seize)
(掴みたいんだ)

stranger than any movies
事実は小説より奇なりであると

(wanna see)
(確かめたいのだ)

ignorance is not bliss
「知らぬが仏」なんて有り得ない

(they say that truth will out)
(本音はもうすぐ見えてくる)

(can't keep on hiding)
(隠し続ける事は出来ない)

there's no turning back now I'm gonna go on
引き返せないなら進み続けろ

I'm gonna go get what I want
天下を掴みに行く




追記に蛇足

拍手[0回]