サーバールーム風ステージ配布 上記動画で使用したステージ配布してます。昨年に引き続きというかなんというか......そういえば始めてステージを配布したのも自分の誕生日祝い動画でした。あれからもう一年だなんて!配布場所→【bowlroll】●内容物・床、天井照明&ステージ 照明はAL対応。スフィアOFFモーフはステージ、照明モデル共に搭載。天井からぶら下がる蛍光灯はボーンで動かせます。色々並び替えてお楽しみください。床の蛍光灯はステージに合わせて作ったので特にギミックはないです。ステージの天井、空調の配管というかダクトが剥き出しの構造になっているものを前から作ってみたかったので今回挑戦しました。一応調べてからこんな感じかな~って作ったんですけどやっぱり違いました! 多分あれじゃ空気が循環しません。あくまで「それっぽいニセモノ」程度に扱って下さい。 床は水面のテクスチャを貼ってあるんですが、モーフで透過出来るので、上図のようにスカイドーム等の背景を宛がっても面白いと思います。・サーバーボックス AL対応。スフィアOFFモーフ搭載。ビームマンP氏作ボディラインエフェクトの改造版も同梱したので、色々組み合わせて遊んで下されば幸い。......動画ではビームマンP氏作水面エフェクトと組み合わせたんですが、動くモデルさんと接触しないと水面が揺れないのであんまり意味なかったです。いたずらにグラボをいじめただけだった気がする......ちゃんと考えてから使うべきでした;使用場面に合わせて適宜試行してください(丸投げ)以下、制作中のしょうもない話。 今回やりたかった事は、・サイバーっぽい方のSF「風」(※あくまで雰囲気)・仕事する床エフェクトを適用しても格好いい天井・床が水槽もしくは水面が見える構造・ALでピカピカしたりチカチカしたり・メカ系モデルさんの背景として配置してもおかしくない外観ステージさえ出来てしまえばあとはモデルさんを堪能しつつモーション修整するだけなので楽です。この作業が一番楽です、うっとりループが許されるから。今回はダンスモーションそのものは大きな修正せずに済んだので表情で遊びました。黒三成さんは、口角を上げて、時々瞳を眇めるので、まばたき回数は多め、速度も少しゆっくり。逆に白三成さんは、口角を下げて引き締まった表情で、まばたき回数は少なめ、キビキビまばたきする。......という具合に役割分けてみました。単に趣味です。白三成さんだけ猫目モーフで黒目を細くしたんですが、あんまり目立たせる事が出来なかったのが悔しい。から、静止画で出力した。黒三成さんで「普通の三成さんならまずやらないだろう」っていう表情をさせるのが好きです。流し目がたまらんです。自分の誕生日祝いだから黒三成さんがアップ多めで目立ってても許されるかなってエフェクトは最後に入れるのですが、動画作ってる時ハングアウトしてて、何にしようかなーって試してる時に偶然試したエフェクトでキラキラスパークみたくなって、そのまま採用しました。メイキングについてはこちらで記事書きました。みんなもスパークさせよう~。何度もこのブログでも言ってますが動画作成で一番苦手な作業はカメラを自分で付ける事です。配布して下さってるカメラ使った方が絶対動画の見た目としても格好いいし...ていうか自分で付けるとよく分からないまま付ける事になるから酔うし...。でもせめてニコニコ用は画質優先して、固定カメラなり動きが緩いカメラなりを付けるべきかな、と反省しました。画質が悪いと、せっかく見てもらっても何が何やらさっぱりだし、色々多方面に申し訳ないし動画編集しなくてもモザイクかかってる! これはまずい。それかもう絶対これは画質大変な事になるって分かった時点でコンテンツツリー用に静止画投稿して、動画はようつべに投稿、で統一してしまった方が良いのかなーなんて悩んだり。でもニコニコに動画上げたいからもう少し悩む(欲張り)日々新しいダンスモーションやモデルさんが公開されて、追いかけても間に合わなくて、流行とか最新テクニックとかに疎くなりがちです。マイペースという言葉に託けて情報を取り込まない、というか......頑なに自分の殻に閉じこもるというか......。それが一番いけない事だなぁ、と。それでも「どうしてもこの動画が作りたい!」って気持ちがあれば、歩みは遅くてもいいのかなーと思ったり。人には得手不得手というものがありますから。自分自身が受けてきた恩恵を少しでも返して縁や輪が広がっていくお手伝いが出来るようになりたいです(´ω`) http:// [0回]PR