忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

He's a "KiLLER KING"

 まるで弾薬か膠か、爆弾付の光線照射撃か。
(Gunpowder, gelatine Dynamite with a laserbeam)
 いつでも貴様の心を破壊可能だ。
(Guaranteed to blow your mind Anytime)
 ご奉仕価格で、飽くなき欲望を試してみるか?
(recommended at the price Insatiable an appetite Wanna try?)

……と歌ったのは故・フレディ氏です。文字通り「Extraordinarily nice」、なんて。曰く歌詞から先に思い付いた楽曲というエピソードがありましたっけ。
そんな雰囲気で、女王様ソングが似合ってしまう石田軍って何者なんですか。天使とフェアリーですか。ご尤もです。



コメント頂いた時は「えっいいのこれ? 本当にいいの??」って目を見開いて驚きました。そして次の瞬間にはPC立ち上げてました。ゲンキンな人間ですみません。
秀吉様、私にキラーレディを踊(らせ)る許可を……!

嬉しくて調子に乗って、バサラロイド音源を借りて、挙句作ったまま放置してた自作スカイドームその他諸々使って、やりたい放題してしまった……。

思い返せば、MMDをインストールした時に動作確認を兼ねて、借りてきたモデルさんに読み込ませたのがキラーレディでした。
初めて動画出力した時はこれで本当に動画になるのかとそわそわしながら待って……(この時あまりにも時間がかかった為、以後分割出力という手段を取る事になる訳です)。

なので、実は個人的な思い入れが強いダンスと曲です。
キラーレディは、元々格好いいカメラモーションが同梱されている上に、更に自作カメラを配布されている方もいらっしゃって、たくさんの人に愛されたダンスモーションだなぁと思います。
で、お借りしたカメラモーションがどれも格好よすぎて、みんな使いたい! と欲張った結果、場面で分割して出力という形になりましたっていう。

検索して初めて知ったのですが、今まで二人のキラーレディ動画なかったんですね……。
開脚してぺたんと地面に座るあのモーションがハードルを上げているに違いない……手探りで修正しましたが、やっぱり大谷さんに無茶を強いている感が否めません。大谷さんごめんなさい。神輿の機動力半端ない。
でも今回は黒鬼式三成モデルさんにボーン追加をさせて頂いたので、開脚座り~足を組み替え~立ち上がる辺りのモーションの、足首や肘や腕の角度調整はスムーズに出来ました。足IK親と腕捩じりボーンのおかげです。

あくまで私はモデルを「お借りしている」ので、そのモデルさんに手前の都合で勝手な改造を施すというのは、いつも申し訳ない申し訳ないと思ってしまいます。
モデル改造とは、例えるならばそれは外科手術だと思う訳です……全身麻酔する時は家族とか近親の人の同意書が必要なんだよ、とか余所事を考えてしまうのも致し方ない事です。(※個人の感想です)
でも「このモデルさんの色違いが見たい」とか「こうすればこのダンスモーションの時に痛そうな体の曲がり方をしなくなる」とか、そういう思いを捨てるのも……というジレンマ。

手持ちのダンスモーションが捻じり・IKボーンを使ったものが多いので、そのままモーションを使うと痛そうな事になる例が多いです。
特に最近は、親指0ボーンとか握り拡散とか、変り種ボーンを使ったモーションが多いような気も? PMDEditorのプラグインにお世話になる機会が増えました。プラグイン作ってる人って凄いですね……。


どうでもいいですが石田軍にそろそろ出陣時の四字熟語を出してもらえませんかね…公式で…そしたら自分でタグ付けるのも躊躇わずに出来るのに…。
莫逆の友とか刎頸の友とか知音とか史実では色々言われてるのになんで無いんですか…夜蝶凶月とか勝手に考えちゃうぞ…厨二丸出しで…。


拍手[0回]

PR