忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サーバールーム風ステージ配布





上記動画で使用したステージ配布してます。
昨年に引き続きというかなんというか......そういえば始めてステージを配布したのも自分の誕生日祝い動画でした。あれからもう一年だなんて!

配布場所→【bowlroll】


●内容物
・床、天井照明&ステージ


照明はAL対応。スフィアOFFモーフはステージ、照明モデル共に搭載。

天井からぶら下がる蛍光灯はボーンで動かせます。色々並び替えてお楽しみください。
床の蛍光灯はステージに合わせて作ったので特にギミックはないです。

ステージの天井、空調の配管というかダクトが剥き出しの構造になっているものを前から作ってみたかったので今回挑戦しました。
一応調べてからこんな感じかな~って作ったんですけどやっぱり違いました! 多分あれじゃ空気が循環しません。
あくまで「それっぽいニセモノ」程度に扱って下さい。



床は水面のテクスチャを貼ってあるんですが、モーフで透過出来るので、上図のようにスカイドーム等の背景を宛がっても面白いと思います。



・サーバーボックス


AL対応。スフィアOFFモーフ搭載。
ビームマンP氏作ボディラインエフェクトの改造版も同梱したので、色々組み合わせて遊んで下されば幸い。

......動画ではビームマンP氏作水面エフェクトと組み合わせたんですが、動くモデルさんと接触しないと水面が揺れないのであんまり意味なかったです。いたずらにグラボをいじめただけだった気がする......ちゃんと考えてから使うべきでした;
使用場面に合わせて適宜試行してください(丸投げ)





以下、制作中のしょうもない話。


拍手[0回]

PR

ビルディングステージ配布



某死神代行漫画の主人公の心象風景のつもりで作ったステージです。
実は原作は殆んど読んだ事なくてアニメ派です。一番好きなのは記念すべきアニメ初オリジナルストーリーのバウント編です。これだけはDVD全巻あります。この時のボスキャラが家康と同じ声の人なんですよ!
......というのはさておき、ステージ配布してます。

配布先→【bowlroll】

ステージの総頂点数は237140です。
結構大きい&重い為か、当方ではPMDEで開けませんでした。なので材質など特に編集してません。スフィアマップとか入れる時はご自身で。お手数おかけします。なんで開けなかったんだろ......?

ガラス部分は透過しているので読み込み順にご注意下さい。
奥行きのあるステージなので、カメラの視野角いじると面白いと思います。
それと、メカ系のシェーダエフェクト宛がうとガラスとかがツヤッピカッとします。参考までに。

以下蛇足。



拍手[0回]

ダンススタジオ風ステージ配布






ダンススクールのスタジオみたいなのがほしくて作りました。
天井の鉄骨と、床から天井まである全面窓と、スピーカー……作りたかったものを一気に詰め込んであります。

配布先はこちら→【bowlroll】

以下蛇足的な詳細。


拍手[1回]

「シルバーファクトリー」ステージ配布




DLはこちらから→【bowlroll】


遅ればせながら配布してますよ事後報告。OMF4参加してました。
間に合わないだろうなぁと思っていたのですが何とか参加出来てよかったなぁと思います。

UV展開というもののやり方を漸く覚えたので、おかげでテクスチャが少ない枚数で収まりました。
まだ上手い展開の仕方が分かってないので(プラグインの使い方も分かってない)、もうちょっと勉強が必要です。

リドミやモデル読み込み時のコメント欄にも記載してますが、ライトのボーンモーフは他のボーンモーフと一緒に使おうとしてもおかしくなってしまうので、上手く調整して使って下さい。

ところどころ透過素材も使ってるので、読み込み順にもご注意を。


シルバーファクトリーは、アンディ・ウォーフォルがNYに構えていた制作スタジオの呼称です。
そういうものがあった、と知った時、どうしても作りたくなって調べていました。
で、これの再現展示が森美術館の展覧会で展示しているから実際に観に行って、
写真はNGだから目に焼き付けて、図録やグー●ルの画像検索で補ったりして、完成させました。
実際はアルミホイルで覆われていたので、もっとピカピカしてたらしいです。ダクトが剥き出しの窓のない空間で、地下室っぽい印象を受けました。……が、これは森美術館の展示がモノクロ写真の等倍拡大だった為かもしれません。だから自分が作ったものも黒っぽいんだと思います。
あと、本当は壁に電話があったのですが、これは諦めました。代わりに額縁を用意しました。額縁はテクスチャ変えたりスクリーンにしても面白いと思います。イッツチャレンジ。

これを作った後、何となく気持ちがすっきりして、自分の中のウォーフォル熱が治まった気がします。多分何かに取り憑かれていたんですね。
あそこで生み出される大量生産・消費される美について思いを馳せながらの作業は楽しかったです。UV展開しぬかと思った(本音)

アンダーグラウンドな雰囲気でも、ウォーフォル的らんちき騒ぎのパーティでも、素敵なモデルさんの背景にお使い頂けたら幸いです。


拍手[0回]

ペルソナ風小物集 配布

【2014/04/09 更新】



ペルソナ風タロットカードがあったら、契約者の鍵も欲しいなぁ
→P3の主人公達が着けてる特別課外活動部腕章もあったら、テクスチャ改変するだけでSOS団等他版権の腕章にも使い回せそう
→ていうかガキさんのバス停武器欲しい
→なければ作れって誰かが言ってた
~半年以上の修業期間~
→久々に見て、あまりのひどさに修正する気力を失う
→最初から作り直す

内容物は以下の通り。
・影時間風スカイドーム
・P3風時計(AL/材質モーフ搭載、針の動きモーションデータ付)
・契約者の鍵_v2(AL搭載)
・ペルソナ全書
・バス停_v2(鈍器)
・パーティクル(ビームマンP作「Sakura_v2」改変)

腕章は廃止しました。

DL先はこちら→Bowlroll


以下過去投稿時の記事。

拍手[0回]