忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ペルソナ風小物集 配布

【2014/04/09 更新】



ペルソナ風タロットカードがあったら、契約者の鍵も欲しいなぁ
→P3の主人公達が着けてる特別課外活動部腕章もあったら、テクスチャ改変するだけでSOS団等他版権の腕章にも使い回せそう
→ていうかガキさんのバス停武器欲しい
→なければ作れって誰かが言ってた
~半年以上の修業期間~
→久々に見て、あまりのひどさに修正する気力を失う
→最初から作り直す

内容物は以下の通り。
・影時間風スカイドーム
・P3風時計(AL/材質モーフ搭載、針の動きモーションデータ付)
・契約者の鍵_v2(AL搭載)
・ペルソナ全書
・バス停_v2(鈍器)
・パーティクル(ビームマンP作「Sakura_v2」改変)

腕章は廃止しました。

DL先はこちら→Bowlroll


以下過去投稿時の記事。





という訳で久し振りにメタセコ起動させました。
「要はそれっぽく見えればいいんだよ」という訳で、デザインが適宜省略されてたり・作りが荒かったり・捏造したりしてます。あと鍵がデカい。
メタセコファイル入ってるから自前で直してね!


メタセコのモデリング講座サイトと動画をひたすら見て回って、ツイッターで教えて貰って、完成させる事が出来ました。
そしてメタセコは無償版と有償版で機能に違いがあると知りました。
有償版でのみ利用出来る機能を使ったモデリング講座が多くて驚きました。SAIでさえ何某円払うの躊躇ってたのにそう簡単に沼地へホイホイされて堪るか

UV展開/操作とか、ブーリアンとか、そんな便利な機能はついてない。使えない(´・ω・`)しょぼん
でもテクスチャ割り当てをPMDEditorで出来ると教えて頂いて、やってみたら綺麗にテクスチャが嵌まって……感動しました。
その動画がこちら!

【ニコニコ動画】【MMD】 PMDeでテクスチャいれちゃおう【PMDe0063】

すごいよ! 無料ソフトでここまで出来るよ!
(みそろくは「無料で何処まで出来るか」をモットーに創作しています)

有里の鉄パイプとか、順平の野球帽とペンダントとか、真田先輩のジャック手袋とか、アイギスとメティスとラビリスのヘッドギアとか、花村のヘッドフォンとか、りせちーのヘッドセットとか、完二の風呂板とか。
ペルソナで欲しい小物がたくさんあるんですけど、何処まで作れるのか、というか資料が少ない(手元にない)からどうしようかなぁと思ってたりします……。

シャドウの仮面も欲しくて作ったんですけど上手くいかなくて放置。
先日辿り着いた無駄P氏によるメタセコ講座が分かりやすくて、もうちょっと頑張ろうかなと思ってます。

動画も作りたいよー!

拍手[0回]

PR