初めてMMDペルソナタグで投稿しました 高画質版は此方→tumbler原曲は 『Call Me Maybe』 Carly Rae Jepsenペルソナ大好き! って言っていながら今まで動画作っていなかったという……MMDペルソナタグで登録した時はちょっとドキドキしました。八十稲羽高校屋上風ステージは只今調整中……。【お借りしたもの 敬称略】モーション:藤緒カメラ:Ruiモデル:いずみかん なっぺ umeスカイドーム:額田倫太郎エフェクト:おたもん o_Diffusion/o_DLAA/o_SelfOverlay/o_ShadowFrame/o_SSAO/o_Tonemapそぼろ AutoLuminous/ExcellentShadow/NL-Means下っ腹P T_ToonShaderミーフォ茜 M4Toon以下に意訳歌詞全文と蛇足。動画で使った部分しか翻訳してないです。 But now you’re in my way僕達は出会ったんだYour stare was holdin'ふと見つめた君のRipped jeans Skin was showin’破れたジーンズから傷付いた肌が見えてたHot night Wind was blowin’火照る夜に風が吹くWhere you think you’re going baby君は何処へ行きたいんだ?Hey I just met youねぇ、君とは会ったばかりなのにAnd this is crazyこんなのどうかしてるよねBut here’s my numberでもこれ俺の番号だからSo call me maybeいつでも電話してくれよIt’s hard to look rightまっすぐ見つめたままだとAt you babyまだ上手く話せないBut here’s my numberでも電話だったらSo call me maybe素直になれる気がするんだHey I just met you君とは出会ったばかりAnd this is crazyおかしいかもしれないけどBut here’s my numberでも君とだったらSo call me maybeいつだって話したいんだAnd all the other boysほら、他の男の子達がTry to chase me私を追いかけようとしてるよBut here’s my numberでもそんなの関係ないんだSo call me maybeだから君から呼び掛けてよ一番最初の「But now you’re in my way」にある”but”は、この一節前の歌詞「I wasn't looking for this,(探してたのはこれじゃない)」に掛かっているからです。でも動画音源ではそれは使われてないので省略。分かりやすい歌詞というのは良いものです。訳しやすくて、目的がはっきりしてて。ただその分、同じ歌詞が続いているので繰り返してもつまらないので、其処は思い切って大胆に訳しました。電話って相手の顔が見えないので難しいコミュニケーションツールですが、逆に考えてみれば表情がない分声で相手の気持ちを読み取る・汲み取らせる必要があるので、強気に出てみたり弱気に振る舞ってみたり駆け引き出来るって事ですよね(ですよね?)。"Call me"は普通によく出てくる表現で「電話して」って意味ですが”maybe”が入る事によって「もし良かったら」的な下手に出てるニュアンスが醸し出されてる気がします。この曲の雰囲気そのものが「もっと仲良くなりたいよ」とか、そんなニュアンスなので此処での"Call me"は、コミュ発生フラグ自主建設的な感じかもしれません。ペルソナ的な意味で。元々ツイッターで某氏と話していて思い付いた末に突発的に作った動画だったのですが、そういえばペルソナはゲーム中でもよく電話イベントがあるので、この曲とはよく合いますね。ハム子の電番知りたい。ハム子の電番知りたい。ハム子の(大事な以下略) http:// [0回]PR