利き三成企画無事終了 ↑高画質youtube版みなさん、本当にお疲れ様でした。昨年末から募集し、進行していた当企画も、昨夜の三成の時間(※3時27分)に動画公開しまして、無事終了しました。それに合わせて、企画告知ページも跡地にしました。MMDというものを始めて間もない人間が、初主催という事もあって、至らぬ点も多々あったと思います。そんな自分が、最後までこうして企画を完了出来たのも、皆様の支えあってこそです。本当にありがとうございます。早くもコメントで二回目も......と頂いておりますが、次回開催は未定です。他の利き企画見ててぼんやり思ったのですが、BASARALOIDとコラボするのも楽しそうですね。そっちの界隈は疎くてよく分からないのですが、次回はMMD静止画と合わせて二大企画~ってやっても楽しそうです。やり終えて、自分以外の人が主催・企画した方がもっと上手くいったのではないかと反省しました。編集のセンスとか、宣伝の仕方とか。企画垢のbot連携の時間指定間違えて全然意味がないものになっていたし、告知静止画ももっと早く作ってたら、もっとたくさんの人に参加してもらえたかなぁ......と悔やまれます。なので、もし次やるとしたら、企画進行・広報・スケジュール管理は自分がやるんで、動画制作と投稿を編集が上手な人に頼みたいです。逆に言えば、外注請負してくれる方がいたら次回もやりたいです。なので次回は未定です。↑お題ステージの外観と使用例コメントもらうまでステージの外観を見せる必要性があった事をすっかり忘れていました。本音を言うとエフェクトなしで外観を見せると小さくて狭い&ショボさMAXなのがバレバレなので見せたくなかったというのもあります。ほら皆さん素敵に使ってくれてるじゃないですかこれを見て下さいよ......!企画用のステージはいつか全く別の和風ステージに応用出来たらいいなと思っています。供養です。それはおいといて。動画は見やすさ・読みやすさ・分かりやすさ重視で作りました。順番は手製のあみだくじで決めてます。大体何でも迷ったらあみだです。クレジットのフォントはゴシック体で統一してます。「しねきゃぷしょん」と「遊ゴシック」というフォントです。前者はフリーフォント。後者はWin8.1標準搭載の細くて見やすい綺麗なフォントです。お試し版もあります。BGMは趣味です。絶対『HeartfulCry』にしたくて企画立ち上げた当初から決めてました。「この胸いっぱいの哀を」って、曲調も物悲しい雰囲気なんですが、徐々にテンポアップして強かに響いてくるこの曲がピッタリだと思ったのです。三成さんとロックは合うと思います!クレジットのP4U完二BGMは声ネタです。これも最初から決めてました。意外とすんなりハマってると思います。迷ったのはOPですが普通に三成さんのBGMにしました。音楽をペルソナで統一してしまったら何の企画か分からなくなるところでした......危なかった。告知静止画のコピーを「I know you.」にしたのは「I love you.」と同義かなと思ったからです。私は貴方を知っている。どちらかというと「 I understand you.」の方が正しいんですが、利き企画だし”認識がある”程度の意味でいいかなとも思ったのでした。英語って難しい。以下すごくどうでもいい蛇足。 プレミアムってすげー! http:// [1回]PR
作品テーマ決定~利き三成企画 主催の都合でお知らせが遅くなってすみません。集計からお時間頂きましたので、その分熟考出来たと思っています。集計結果ですが、お題によるテーマ分類に賛成して下さる方が多かったです。お題の意見も頂きました。・四季・「静」と「動」・同じアクセサリを使用する正直、全部採用したいです。案が集まらなかったら、無作為で選んだ色か、三題噺メーカー等でお題を設けるつもりでしたが、杞憂でした。皆様ありがとうございます。全部使いたいとは思いますが、規模や動画にした際の構成を考えて、テーマはなるべく絞っておきたいと考えました。個人的にピンときたのは「同じアクセサリーを使う」というものです。縛りや制限系のお題になりますが、アクセサリーではなく、ステージにしたらまた趣が変わって面白くなるのではないかと思いました。つきまして、利き三成企画の暫定募集作品テーマは、・自由(制限無し)・お題のステージを使う以上の二部門に分け、掛け持ち参加OKという形にしようと思います。お題となるステージは、利きステージ企画に提出したものを使って頂こうと思っています。利きステージ企画の動画が公開され次第、拙作のステージを先行公開・受け渡しをしようと思いますので、今暫くお待ち下さい。受け渡し方法はツイッターのDMを考えています。その時までに利き企画アカウントで皆様をリフォローしに参りますので、よろしくお願いします。この度は、企画の内容が二転三転としてしまって皆様にはご迷惑をおかけしました。テーマが明確になったのを機に、迷っていた方が参加を決めて下さったら、嬉しく思います。 http:// [0回]
作品テーマについてアイディア募集~利き三成企画 テーマ、モデル改造範囲などでご質問頂きましたので、此処で皆様に向けても主催の考えを書かせて頂きます。 利き三成企画のテーマですが、現行では衣装別(第一衣装とか学バサとか)で分けていました。 主催自身完璧に管理出来ると断言出来ないので、 「モデル製作者が利用規約で可としていても、外見に大きな変化が伴う改造は不可」 「ボーン構造等見た目に変化が伴わない改造は可」 上記のようなルールとしていました。 ですが、現行の状態だと自由度が低いので、何とかしなければと思っています。 早めに企画を始動していたので、今ならまだ方針変更が可能であると考え、この度、企画の内容を見直そうと思います。 其処で、皆様にご協力願いたい事があります。 募集作品テーマを見直すにあたり、その分類法を決めたいと思います。 現時点で考えているものは、 ①2~3ヶのお題 ②背景無、エフェクト数等の縛り ③現行のまま、衣装・等身別 ④その他 以上3つのテーマ分けを考えています。(個人的に③は廃止の方向です......) ④は、皆様からのアイディアを募集します。ご自由にお書き下さい。 アイディア募集期間は12/12、午前0時までと致します。 12/15、午前0時まで延長します。 終了しました。皆様ありがとうございました! 連絡用ツイッターアカウントへのリプライか、告知ページのメールフォームか、この記事のコメント等から受付します。 現在配布されている石田三成モデルの中には、モデル製作者さんオリジナル衣装のモデルがあったり、或いはテクスチャ改変を許可して下さっているものも多いです。 また、アクセサリーの中にはPMD・PMXモデルで作成され、PMDEditor等で編集し、モデルに装備させるものも多いです。 一番大事なのは、モデル製作者さんが規定したルールです。此方はあくまでお借りする側ですから、そのルールに則るべきです。利き企画も同様に行われるべきだと自分は思います。 皆様のご意見をお待ちしております。 http:// [1回]
利き三成企画、始動 思い余って始めてしまいました利き三成企画。「企画概要考えるから誰かやってくれないかなー(チラッ)」ってツイッターで呟いてから、たくさんの人の後押しと期待とで告知段階まで来ました。ついでに言質も取りました(^ω^)ぼっち回避策ですすみません。「利き」って何がどうして「利き」なのか、未だに分からないままですが......。草案を書いている時に、何故今まで三成さんで利き企画がなかったのか分かった気がします。まず現段階で、人気キャラだけにどのぐらいの人が集まって、どのぐらいの規模になるのか判断が難しい。人数制限を設けるべきかと最初は考えました。でも、以前似たような企画を主催した事があるのですが、その時は、最初参加表明した人数から数名減った状態で企画スタートしたので、作品提出を以って参加にしました。こうすれば途中で参加取り止めも簡単ですし、こちらから「そろそろ締切ですけど作品まだですかー」って言わなくていいですしね。......言うのも言われるのも嫌ですこんなの。あと、配布モデルの数が多い=返って使用モデルに偏りが生じる恐れがある。かもしれない......と今から危惧しています。出来れば全モデル毎にそれぞれ1枚ずつ作品があると嬉しいですが、配布停止中モデルが多いのも現状です。寂しいですが......。そもそも、元々期間限定配布だったならまだしも、配布停止にせざるを得なくなった事案も過去あったという事なので、この企画が原因で問題が起こったりしたら嫌だなぁとも思います。みんなでニコニコできる企画にしたいです。私は別に最終的に笑ってる場合じゃないってヒィコラ言いつつ焦燥してそうですがそれは一向に構いませんし、というか問題が起こらないようきっちり管理しないといけないので、締めるところはきっちり締めていこうと思います。とりあえず来年の1~2月はBGMや構成を考えつつ様子見、となるでしょうか。作品が集まらないとどうにも動けませんし。冒頭の企画内容案内部分くらいなら作れるかな......?動画を投稿する3月だけはプレミアム会員になる予定です。一ヶ月だけですけど、今からちょっと楽しみw今後の予定としては、・利きステージ企画・利きペルソナ企画これらに参加予定なので、ゆるゆるやっていこうと思います。利きペルソナ企画の期間が当方とがっつり被ってますけど、自分は静止画で利き三成に参加出来ないので丁度いいかなと。作りかけの物を早く作れっていうのは御尤もだと思います。がんばります。 http:// [0回]