作品テーマについてアイディア募集~利き三成企画 テーマ、モデル改造範囲などでご質問頂きましたので、此処で皆様に向けても主催の考えを書かせて頂きます。 利き三成企画のテーマですが、現行では衣装別(第一衣装とか学バサとか)で分けていました。 主催自身完璧に管理出来ると断言出来ないので、 「モデル製作者が利用規約で可としていても、外見に大きな変化が伴う改造は不可」 「ボーン構造等見た目に変化が伴わない改造は可」 上記のようなルールとしていました。 ですが、現行の状態だと自由度が低いので、何とかしなければと思っています。 早めに企画を始動していたので、今ならまだ方針変更が可能であると考え、この度、企画の内容を見直そうと思います。 其処で、皆様にご協力願いたい事があります。 募集作品テーマを見直すにあたり、その分類法を決めたいと思います。 現時点で考えているものは、 ①2~3ヶのお題 ②背景無、エフェクト数等の縛り ③現行のまま、衣装・等身別 ④その他 以上3つのテーマ分けを考えています。(個人的に③は廃止の方向です......) ④は、皆様からのアイディアを募集します。ご自由にお書き下さい。 アイディア募集期間は12/12、午前0時までと致します。 12/15、午前0時まで延長します。 終了しました。皆様ありがとうございました! 連絡用ツイッターアカウントへのリプライか、告知ページのメールフォームか、この記事のコメント等から受付します。 現在配布されている石田三成モデルの中には、モデル製作者さんオリジナル衣装のモデルがあったり、或いはテクスチャ改変を許可して下さっているものも多いです。 また、アクセサリーの中にはPMD・PMXモデルで作成され、PMDEditor等で編集し、モデルに装備させるものも多いです。 一番大事なのは、モデル製作者さんが規定したルールです。此方はあくまでお借りする側ですから、そのルールに則るべきです。利き企画も同様に行われるべきだと自分は思います。 皆様のご意見をお待ちしております。 http:// [1回]PR