忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誕生日動画で使ったステージ配布



「こういうの欲しいな」ってふわふわした気持ちで作ったステージです。
初めてステージを作りました。軽いかどうかは分かりません……が、SSAOエフェクトとの併用を推奨します。結果的に重たいかも。

ダウンロードはこちらから→bowlroll

【11/15】大幅に更新しました!
使って頂いておきながら、どうしても針金P作エフェクト「workingfloor」の適応のさせ方が気になって解説画像も入れました。

以下、内容物の説明とか。


拍手[0回]

PR

アリス風小物セット配布



ハロウィンに間に合いませんでした。
上の画像は同梱している参照画像と同じものです。

内容物は、

・ハートの槍
・ハートの女王の杖、王冠
・スペードの槍
・スペードの斧(ダ●ハー風、手斧サイズ有)
・枯れ木の背景パーツ

以上7点セットです。
配布先はこちら→bowlroll

後日追加予定~とか言いながら追加してませんすみません。なので静画とかも投稿してません。完全にツイッターでのみ告知です……。

・チシャ猫の木と看板
・ペンキが塗られた薔薇の木
↑これを作るつもりが出来てません。植物って難しい!

アリスといえばディ●ニー! ですが、キン●ダムハーツのアリスとアニメーションのアリスはちょっと違ったので、それぞれ入れてみました。主にトランプ兵の武器ですが。
スペードのトランプ兵だけが武器が違うんですね~ゲームは未プレイだったので初めて知りました。
ハートのトランプ兵の槍もちょっと違うんです。ゲームだと刃先が付いててちゃんと「武器」って感じです。アニメーションは単なる赤い棒っ切れみたいなものなんですが。
本当はスフィアマップ入れてツヤツヤさせるべきなんでしょうが、そうするとアクセサリとしては微妙になってしまうので......。
ダミーボーンで持たせられるものにしたかったので、この形になりました。
枯れ木のパーツは透過してるので読み込み順にご注意を!

地道に追加分つくります......気長にお待ちください。来年のハロウィンまでには何とかします()


拍手[0回]

陽介っぽいポーズ配布&タロットカード更新



陽介ポーズデータようやく完成しました! 次は番長とセットで使う再現系を作りたいです(気が早い)
アクロバティックなポーズが多いので、センターボーンで調整しているものが多いです。
モデルさんによっては体の位置がズレると思うので、同梱したサンプル画像を元に適宜調整して下さい。
そして手には是非クナイなどのアクセサリを持たせてあげて下さい。武器は色んな人が素敵なものを配布してますぞ!
...ペロキャンや掃除道具を持たせてもいいかもしれないですね。

配布先はこちら→【BowlRoll】





タロットカードは、某氏から死神のカードだけセンターボーンが登録枠に入っていないミスを教えて頂いたので、これを機に更新しました。
材質・ボーン設定の修正に加え、ALモーフを追加しました。

そぼろ氏作成「AutoLuminousVer.4.0」に「AutoLuminousSetter」が同梱されていて、その中にPMDE用のプラグインが入っています。それで追加したALのモーフです。
なので各種モーフの使い方は、そぼろ氏のRead Meを参照して下さい。

配布先はこちら→【BowlRoll】
Passは配布先静止画のimの後ろの番号です。



以下近況報告。


拍手[0回]

コーンスープステージ配布



アメリカン・ポップ・アート展に行きたいけど、物理的距離が大きすぎるので気分だけ味わう為に作りました。
コメントで「俺得」と言って下さった方がいて嬉しかったと共に心から安心しました。自分だけじゃなかった!
ちなみに缶には「Conepotage/AMERICAN POP ART/MIKU MIKU DANCE」と書いてあります。

無駄に重たいので、使用には十分注意して下さい!(※作者は静止画作成中にフリーズしました)


ダウンロードはこちら→bowlroll

【11/13更新】スフィアマップ搭載して金属光沢するようにしました。それに伴い材質も修正しています。


以下、内容物について。



拍手[0回]

バレエの基本っぽいポーズ配布&使い方的な



バレエの基本、1~5番の足の置き方・アラベスクっぽいポーズデータ集です。
元々自分用につくったもので、今回何かあった時の為に……と思ってBowlrollさんに保存させて頂きました。で、ついでに配布。
ポーズデータ配布、もっと増えて良いと思う。結構手間掛かるじゃないですか綺麗にポーズ取らせるのって……。

DL先はこちら→Bowlroll

足IKだけでなく、左右足・足首ボーンの角度もデータの中に入ってるので、他のモデルさんに宛がう時は調整してください。
センター・グルーブ・全ての親で調整するとより綺麗な立ち姿になるかも?

美少女フィギュアとか、版権の公式イラストとか、全身絵の足元を見てみると、バレエのポーズの派生っぽい足の置き方をしている事が多いです。
なのでポーズトレスする時は、これを元に改造していけば足ポーズ作りも楽ちん♪ そうです自分が楽をする為の横着データです。
三成さんや番長のポーズも、これを元に作ったものがいくつかあったりなかったり……。

使い方。


(クリックで原寸表示/モデルはオッティー式元就さま)

こんな感じでポーズ作る時の土台に使ってくださいませ。


拍手[0回]