忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中華風ステージセット配布



MMD鬼灯が増えたり、チャイナ三成さんが来たりして、中華な小物がほしいなぁと思いました。
手軽にチャイニーズな雰囲気を出せるモチーフ、且つ作るのもお手軽で済みそうなもの……と探していて、ダブルハピネスのモチーフに辿り着きました。

配布先はこちら→【BowlRoll】



以下詳細。






・ダブルハピネスステージ&中華風椅子


Q.何がどう中華風な椅子なのか?
A.背凭れのあたり(テキトー)

椅子の座面は材質モーフで色変えが出来ます。
ステージの床も色変えが出来ます。

壁はちゃんと障子みたいに凹凸があるんだよって分かってほしくてミーフォ茜氏作「PostRimLighting」を宛がいました。


・八角卓


八角卓の木目部分が色変え出来ます。椅子や床とお揃いです。
テーブル部分はガラスを意識して透過素材にしてあります。読み込み順に注意して、モデル描画準が一番最後に来るようにしてください。


・提灯~赤&黒


ALモーフ搭載済み。
黒はサイズが変えられます。画面向かって右端が初期値、真ん中が小モーフ使用時の大きさ。
赤は大きさが変えられない分、最初から2個セットです。
提灯の光る部分が透過素材になっています。読み込み順が最後に来るようにしてください。



静止画でも書かせて頂いたんですが、ダブルハピネスとは「喜」という漢字が二つ並んでいるモチーフで、双喜紋の事です。中国では伝統的なモチーフで、古くは唐の時代からあるそうです。
「同時に喜び事が重なる」という意味から、春節や結婚式の披露宴などでよく見かけます。日本だと中国雑貨や、中華料理店とか、ラーメン店のどんぶりでもよく見かけます。とにかくめでたいモチーフです。

このステージを作って障子の作り方が何となく分かったので、そろそろ本気で左近'sルームもとい花札部屋の改修工事に取り掛かりたいです…バサラ4発売前に外に出す筈だったのに…。



拍手[0回]

PR