石田三成っぽいポーズ配布 【1/19 更新】素敵な三成さんモデルが大好きなので、それぞれのモデルさんを生かせるような『石田三成のポーズ』を作りました。大好きな気持ちの恩返しが出来ればなぁ......と思います。同封の「read me」に目を通して頂ければ幸い。第4弾だけ「石田三成絵姿取扱説明ノ巻」となっています。続版からは英語のリードミーを追記しました。(怪しい中学レベル英語&グーグル翻訳ですみません)是非色んなモデルさんに合わせて、適宜調整してみて、素敵にポーズを取らせて下さいませ。刀を持ったポーズが多いので、何かしら物を持たせた方が決まるかもしれません。DLはこちらからどうぞ→改訂版配布先 続版配布先 真版配布先トレス元のポーズは、下記の通りです。・ゲーム「BASARA3」パッケージの絵・ゲーム「BASARA3」の武将選択画面の立ち絵・ゲーム「クロニクルヒーローズ」のパッケージの絵・ゲーム「クロニクルヒーローズ」の武将選択画面の立ち絵・公式サイトで配布されている壁紙のポーズ・「劇場版 戦国BASARA-The Last Party-」パンフレットのキャラクター紹介ポーズ・サントラCD「西軍best」のジャケット絵・漫画『戦国BASARA―Bloody Angel―』単行本の表紙、及び扉絵のポーズ・ゲーム「BASARA3」の挑発コマンド・ゲーム「BASARA3」「ゲーム「BASARA3宴」OPのポーズ(滝の上で佇んでる&ねぶたの上で決めてるポーズ)・ゲーム「BASARA4」立ち絵、墨絵演出のポーズ・舞台「戦国BASARA」の生写真、パンフ、納刀のポーズ・ゲーム「BASARA3」の討死ポーズ↓第4弾追加分・ゲーム「BASARA3」合戦準備ポーズ・ゲーム「BASARA4」ゲームパッケージの絵・ソーシャルゲーム「戦国BASARAカードヒーローズ・祭」のカードイラスト(2種)・「モバイルアニメイト」配信デジタルコンテンツ、フラッシュ携帯待受画像のポーズ・舞台「戦国BASARA2」生写真ポストカードのポーズ(2種)・舞台「戦国BASARA2 瀬戸内響嵐」生写真ポストカードのポーズ(2種)・舞台「戦国BASARA3」パンフレットのポーズ・漫画『戦国BASARA―Bloody Angel―』単行本第6巻表紙、及び『忘却の記憶』扉絵(子供用と大人用を同梱)次は「極」で出したいですが、ちょっとネタ切れ気味です。改→続→真→極となるのはイ●イレの技進化的なあれです。 http:// [1回]PR
あけましておめでとうございます&近代アートセット配布 あけましておめでとうございます。去年暮れ頃からちまちま作っていた家具セットを配布します。ファイル名は「Modern Art Set」ですが、ニコ静画では近代アートとしています。ま、同じ意味です......。配布先はこちら→Bowlroll内容物は以下の通り。おまけで自作の適当なステージが入っています。LOVE-Robert Indiana(ラブ-ロバート・インディアナ)元々の色と、モノクロver.が入っています。新宿アイランドタワーにあるアレです。一歩二歩散歩氏のString MQObject Builderを使って作成しました。フォントは「Times New Roman」というフォントです。↑フリーフォントです。読みやすくて、自分も大好きなフォントです。画面中央...Barcelona Table(バルセロナ・テーブル)画面左...HillHouse-Ladder Back Chair(ヒルハウス‐ラダーバックチェア)画面右、中央奥...LC2 Sofa(ル・コルビュジエソファ)※バルセロナ・テーブルは透過しているので、読み込み順に注意して下さい。※ル・コルビュジエソファはアクセサリタブで影ONにするとチラつきます。バルセロナ・チェアとバルセロナ・パビリオンは、ゆづき氏が配布しておられます。バルセロナチェアと、その他バウハウス家具はツチネコ氏も配布して下さっています。お二人の作ったもの、いつも本当に素敵ですね!今回作ったものは、スフィアマップ以外でテクスチャを使ってません。エフェクト宛がったら見え方がおかしな事になるかもしれないです。そぼろ氏の「Excellentshadow」とか、何らかのfxファイルを宛がうと幾分かマシになります。下っ腹Pのエフェクトなどは、プリセットのものによっては真っ白になってしまう事があるので注意して下さい。以下どうでもいい近況報告。 新年のご挨拶 http:// [0回]
作品テーマ決定~利き三成企画 主催の都合でお知らせが遅くなってすみません。集計からお時間頂きましたので、その分熟考出来たと思っています。集計結果ですが、お題によるテーマ分類に賛成して下さる方が多かったです。お題の意見も頂きました。・四季・「静」と「動」・同じアクセサリを使用する正直、全部採用したいです。案が集まらなかったら、無作為で選んだ色か、三題噺メーカー等でお題を設けるつもりでしたが、杞憂でした。皆様ありがとうございます。全部使いたいとは思いますが、規模や動画にした際の構成を考えて、テーマはなるべく絞っておきたいと考えました。個人的にピンときたのは「同じアクセサリーを使う」というものです。縛りや制限系のお題になりますが、アクセサリーではなく、ステージにしたらまた趣が変わって面白くなるのではないかと思いました。つきまして、利き三成企画の暫定募集作品テーマは、・自由(制限無し)・お題のステージを使う以上の二部門に分け、掛け持ち参加OKという形にしようと思います。お題となるステージは、利きステージ企画に提出したものを使って頂こうと思っています。利きステージ企画の動画が公開され次第、拙作のステージを先行公開・受け渡しをしようと思いますので、今暫くお待ち下さい。受け渡し方法はツイッターのDMを考えています。その時までに利き企画アカウントで皆様をリフォローしに参りますので、よろしくお願いします。この度は、企画の内容が二転三転としてしまって皆様にはご迷惑をおかけしました。テーマが明確になったのを機に、迷っていた方が参加を決めて下さったら、嬉しく思います。 http:// [0回]
作品テーマについてアイディア募集~利き三成企画 テーマ、モデル改造範囲などでご質問頂きましたので、此処で皆様に向けても主催の考えを書かせて頂きます。 利き三成企画のテーマですが、現行では衣装別(第一衣装とか学バサとか)で分けていました。 主催自身完璧に管理出来ると断言出来ないので、 「モデル製作者が利用規約で可としていても、外見に大きな変化が伴う改造は不可」 「ボーン構造等見た目に変化が伴わない改造は可」 上記のようなルールとしていました。 ですが、現行の状態だと自由度が低いので、何とかしなければと思っています。 早めに企画を始動していたので、今ならまだ方針変更が可能であると考え、この度、企画の内容を見直そうと思います。 其処で、皆様にご協力願いたい事があります。 募集作品テーマを見直すにあたり、その分類法を決めたいと思います。 現時点で考えているものは、 ①2~3ヶのお題 ②背景無、エフェクト数等の縛り ③現行のまま、衣装・等身別 ④その他 以上3つのテーマ分けを考えています。(個人的に③は廃止の方向です......) ④は、皆様からのアイディアを募集します。ご自由にお書き下さい。 アイディア募集期間は12/12、午前0時までと致します。 12/15、午前0時まで延長します。 終了しました。皆様ありがとうございました! 連絡用ツイッターアカウントへのリプライか、告知ページのメールフォームか、この記事のコメント等から受付します。 現在配布されている石田三成モデルの中には、モデル製作者さんオリジナル衣装のモデルがあったり、或いはテクスチャ改変を許可して下さっているものも多いです。 また、アクセサリーの中にはPMD・PMXモデルで作成され、PMDEditor等で編集し、モデルに装備させるものも多いです。 一番大事なのは、モデル製作者さんが規定したルールです。此方はあくまでお借りする側ですから、そのルールに則るべきです。利き企画も同様に行われるべきだと自分は思います。 皆様のご意見をお待ちしております。 http:// [1回]
利き三成企画、始動 思い余って始めてしまいました利き三成企画。「企画概要考えるから誰かやってくれないかなー(チラッ)」ってツイッターで呟いてから、たくさんの人の後押しと期待とで告知段階まで来ました。ついでに言質も取りました(^ω^)ぼっち回避策ですすみません。「利き」って何がどうして「利き」なのか、未だに分からないままですが......。草案を書いている時に、何故今まで三成さんで利き企画がなかったのか分かった気がします。まず現段階で、人気キャラだけにどのぐらいの人が集まって、どのぐらいの規模になるのか判断が難しい。人数制限を設けるべきかと最初は考えました。でも、以前似たような企画を主催した事があるのですが、その時は、最初参加表明した人数から数名減った状態で企画スタートしたので、作品提出を以って参加にしました。こうすれば途中で参加取り止めも簡単ですし、こちらから「そろそろ締切ですけど作品まだですかー」って言わなくていいですしね。......言うのも言われるのも嫌ですこんなの。あと、配布モデルの数が多い=返って使用モデルに偏りが生じる恐れがある。かもしれない......と今から危惧しています。出来れば全モデル毎にそれぞれ1枚ずつ作品があると嬉しいですが、配布停止中モデルが多いのも現状です。寂しいですが......。そもそも、元々期間限定配布だったならまだしも、配布停止にせざるを得なくなった事案も過去あったという事なので、この企画が原因で問題が起こったりしたら嫌だなぁとも思います。みんなでニコニコできる企画にしたいです。私は別に最終的に笑ってる場合じゃないってヒィコラ言いつつ焦燥してそうですがそれは一向に構いませんし、というか問題が起こらないようきっちり管理しないといけないので、締めるところはきっちり締めていこうと思います。とりあえず来年の1~2月はBGMや構成を考えつつ様子見、となるでしょうか。作品が集まらないとどうにも動けませんし。冒頭の企画内容案内部分くらいなら作れるかな......?動画を投稿する3月だけはプレミアム会員になる予定です。一ヶ月だけですけど、今からちょっと楽しみw今後の予定としては、・利きステージ企画・利きペルソナ企画これらに参加予定なので、ゆるゆるやっていこうと思います。利きペルソナ企画の期間が当方とがっつり被ってますけど、自分は静止画で利き三成に参加出来ないので丁度いいかなと。作りかけの物を早く作れっていうのは御尤もだと思います。がんばります。 http:// [0回]